東京ディズニーシー アトラクションセリフまとめ

東京ディズニーシーに何度も通っているとアトラクションでのセリフを覚えちゃったりするそう。そんなアトラクションのセリフをすらすら言える人ってカッコいいですよね!(自分はそういう人をカッコいいとおもうけど、オタク気持ち悪いって引く人もいるかもしれないのでデートとかの時は気を付けましょう) というわけで今回は東京ディズニーシーの主要なアトラクションのセリフをまとめてみました。ほぼ自分用のメモではあるけど。

インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮

パコのビデオ

パコ「クリスタルスカルの魔宮へようこそ!私はパコです!アミーゴス、私の作った安全のための映画、見てよ。大事なもの、荷物入れにしまってくださいね。安全ベルトもちゃんと締めてね。手や足は車から外に出しちゃだめですよ。皆さん、用意はいい?またお会いしましょう!たぶんね。それでは、アディオス!」

 

乗車中

パコ「パコの魔宮ツアー出発だよ!荷物はしまった?安全ベルトもしっかりね!それでは、若さの泉が見つかる事を、祈ってますよ!忘れないで、クリスタルスカルを怒らせると何が起きるかわからないよ。アディオス...」

 

インディ (扉をおさえているところ)

  1. 「ここは、観光客のくる所じゃないぞ!」
  2. 「クリスタルスカルを怒らせたのは君たちだ!」
  3. 「君たち、何をしでかしたか分かっているのかね!?」

クリスタルスカル (口から煙を出すところ)

  1. 「愚か者」
  2. 「不届き者」
  3. 「無礼者」
  4. 「消え失せろ」

インディ (岩が転がってくるところ)

  1. 「気を付けろ、嫌な予感がするな、危ないっ。」
  2. 「おーい、明かりを付けてくれ、急げ、逃げろ!」
  3. 「今度は何だ!ここは結構怖いからな。ほらみろ!」


インディ (ラストシーン)

  1. 大したもんだ、全く。君たちよくやってくれたよ。
  2. よくやった。後は自分たちで切り抜けるんだな。
  3. 無事だったとはな、観光客にしては上出来だ。

 

パコ「アミーゴス、若さの泉見つけた?えぇ?そりゃ残念、次はきっと見つかるよ!車が完全に止まるまで、待っててね。お忘れ物なく、アディオス!」

 

タワー・オブ・テラー

書斎の入り口

キャスト「みなさんこんにちは。ニューヨーク市保存協会が主催するタワーオブテラーのツアーへようこそ。ここホテルハイタワーにある貴重なコレクションは全て、ホテルの創立者、大富豪で探検家のハリソンハイタワー三世が集めたものです。1899年12月31日、ハイタワー三世はホテルで記者会見を開きアフリカの秘境で手に入れたシリキ・ウトゥンドゥと呼ばれる奇妙な偶像を公開しました。そしてその夜、彼は行方不明となりました。まもなく扉が皆さんのほうに向かって開きます。ハイタワー三世の書斎で、タワーオブテラーの謎について紹介した後、秘密の倉庫へと皆さんをご案内します。扉が開くまでもう少々お待ちください。


書斎

キャスト「この偶像がシリキ・ウトゥンドゥです。落下したエレベーターの中から見付かったのですが、ハイタワー三世は謎の失踪を遂げました。それではここで、その謎の鍵を握る彼の最後の記者会見の録音をお聞きください。

レコードを点け、音楽が流れる。

記者「ハイタワーさん、ハイタワーさん、それをどこで見つけたんですか?」

ハイタワー三世「私は莫大な金をかけ、命を危険にさらしてこいつを手に入れた。原住民の皆様方は手放すのを、嫌がったがね!」
マンフレッド・ストラング「ハイタワーさん、それは呪いの偶像だと言われてますよね?」
ハイタワー三世「呪いの偶像だと!ばかばかしい!」

 

ハイタワー三世「シリキ・ウトゥンドゥの呪いは本物だ。これ以上先に行ってはならん。私と同じ運命になるぞ!私の忠告を聞け!呪いは本物だ!シリキ・ウトゥンドゥの目が!!早く逃げろ、まだ間に合う。」

 

乗車中

ハイタワー三世「愚か者が。なぜ忠告をきかなかった。だが1番愚かだったのは、この私だ。世界中の珍しいものを集める事に心を奪われ、わが身の破滅を招いてしまったのだから。私は、あの恐怖を、永遠に繰り返す運命なのだ。はっ!呪いの偶像だと?シリキ・ウトゥンドゥの目が!さあ手を振って。この世の自分に別れを告げたまえ。諸君は助かった。だが気をつけろ!恐怖の誘惑にとりつかれてはならん。二度と戻ってくるな!」

ディセンダント3へとつながるスピンオフ作品たち

2015年にディズニーチャンネルで放送された「ディセンダント」が大ヒットとなり、その続編が作られ、アニメシリーズが作られ、様々なスピンオフが登場して、ディセンダントの世界観がより詳しく造られています。

という事で今回はディセンダントのスピンオフ作品を、このディセンダントの世界の中の時系列で紹介していきたいと思います。興味がある作品が見つかるといいな。ちなみに僕は全て読みました。ディセンダント最高!

The Isle of the Lost

2015年5月5日発売の洋書。全てはここから始まった!あらすじはこちらから。

 まあざっくり言うと、映画のストーリーの少し前のお話。マルとイヴィが子供だった時の話から始まり、その後マル、イヴィ、カルロス、ジェイが仲間になる話へと続いていく。さらになぜベンがヴィランズの子どもたちをオラドンに呼ぼうとしたかのストーリーも含まれていて、映画をさらに面白くさせる素敵な作品。

The Isle of the Lost: A Descendants Novel (The Descendants)

The Isle of the Lost: A Descendants Novel (The Descendants)

 

 オラドン高校の秘密 (School of Secrets)

2015年7月ごろにウェブで公開されたショートムービー。全23話で、ヴィランズの子どもたちが学校へやってくると知ったオラドン高校の人たちの23日間のドタバタを見れる。この動画は一人の謎の女子生徒が隠しカメラを付けて、生徒の様子を隠し撮りしているっていう体で進むけど、この女子生徒は服装や喋り方的にロニーだという説が濃厚。

ディセンダント

2015年7月31日(日本では12月18日)に放送された、みんな大好きディセンダント。ベンがマルやイヴィをオラドンに招待したことで、周りの人々も大きな変化を与えていく...。いやぁ、最初は適当に観てたけど、戴冠式でのあの杖を取るシーンは普通にびっくりしたなぁ...ケニー・オルテガ万歳。みんなDVD買ってね! DVD買ってくれないと他のDCOMのDVDを出してくれなくなっちゃうから!みんな買ってよね!

ディセンダント [DVD]

ディセンダント [DVD]

 

ディセンダント キケンな世界 (第1話-第12話) (Descendants: Wicked World (Episode 1-Episode 12)) 

2015年9月から12月まで放送された1話3分程度の短編アニメ。ジョーダン、フレディ、アリーなどの新キャラクターがどんどん出て来るシリーズ。さらにベンとオードリーがまさかのロスト島へ初訪問!どうやらロスト島からオラドンに行くのは難しいけど、オラドンからロスト島に行くのは案外難しくないらしい。

Genie In A Bottle

2016年3月に公開されたミュージックビデオ。キケンな世界で描かれたジーニーのランプの中の世界が実写で描かれている素敵なMV。やっぱりマルはアニメより実写の方が可愛いなぁ...。

Return to the Isle of the Lost

2016年5月に発売された、the Isle of the Lostの続編となる本。マルたちが謎の人物からロスト島に帰れというメッセージを受け取る。そしていざロスト島に帰って見ると巨大な陰謀に巻き込まれて...的な。(正直あんま面白く無かった。)

Return to the Isle of the Lost: A Descendants Novel (The Descendants)

Return to the Isle of the Lost: A Descendants Novel (The Descendants)

 

ディセンダント キケンな世界 (第13話-第18話) (Descendants: Wicked World (Episode 13-Episode 18)) 

てっきり打ち切りになったと思ったら2016年6月にいきなり放送が再開された、同じく1話3分程度の短編アニメ。新キャラとして、フック船長の娘が登場し、まさかのオラドンに乱入。

Jordan's Blue Carpet

先ほどのWicked Worldで登場したNeon Lights Ballを実写でやってみよう!っていう動画。しかもディセンダントのメンバーが勢ぞろいでかなり豪華な動画!みんな可愛い!(アリー以外...)

ディセンダント2 ティーザー予告

2016年7月に公開されたディセンダント2の最初の予告。

なぜこの動画が特別かと言うと、Neon Lights Ballの帰りらしいマル達4人と、アースラのものとみられる触手が登場するから。これはまだ一番初めの予告だからディセンダント2の映画本編にこういったシーンは登場しないけど、こういう繋がりがあるのは最高。

School of Secrets: CJ's Treasure Chase

キケンな世界 第18話で初登場した、フック船長の娘CJ。ひょんなことからオラドンに来たCJは魔法の地図を頼りに、オラドンに隠されている財宝を求めて旅に出るが、いくつもの困難が海賊の娘CJを追い詰める。

School of Secrets: CJ's Treasure Chase (Disney Descendants)

School of Secrets: CJ's Treasure Chase (Disney Descendants)

 

School of Secrets: Freddie's Shadow Cards

ファシリエの娘フレディは学校のアカペラグループに入りたいが、どうもうまくいかない。そこでフレディは黒魔術という禁断の手段に出てしまうが、もちろん大騒動を巻き起こしてしまう。

School of Secrets: Freddie's Shadow Cards (Disney Descendants)

School of Secrets: Freddie's Shadow Cards (Disney Descendants)

 

ディセンダント キケンな世界 (第19話-第33話) (Descendants: Wicked World (Episode 19-Episode 33))

シーズン2に突入した「ディセンダント キケンな世界」。マルがマレフィセントの盗んだ宝石を取り返すためにロスト島に戻ると、謎の人物の呪いにかかり悪に染まってしまう。その謎の人物とは、なんとイズマの息子であるゼイボンで、彼はオラドンを手に入れようと、魔法の宝石の力を使いマルたちを追い詰める...。

 

School of Secrets: Ally's Mad Mystery

母親に不思議の国のアリスを持つアリーは不思議なことが大好き。ある時、学校に"不思議"な事が多発し、祭りが開催できなくなってしまいそうになる。アリーは事件の裏側を調べ始める。

School of Secrets: Ally's Mad Mystery (Disney Descendants)

School of Secrets: Ally's Mad Mystery (Disney Descendants)

 

Rise of the Isle of the Lost

強力な魔法を持つ、トリトン王の剣が波によってロスト島近くの海底へと流されてしまう。もしロスト島の住人、特に最大のライバルであるアースラの娘ウマにこの剣が渡ると危険だと考えたマル達は剣の捜索に向かう。しかしウマはフック船長の息子でCJの兄ハリーと、ガストンの息子ギルというロスト島のならず者の海賊を連れて出る。

ウマ、ハリー、ギルのディセンダント2で活躍するキャラクターとマル達の対決ってことで、ディセンダント2とかなり結びついて来そう。Isle of the Lostの1作目が映画ディセンダントの前日譚として出たように、これもディセンダント2の良い前日譚になって流ので、是非是非読んでみて。

Rise of the Isle of the Lost: A Descendants Novel (The Descendants)

Rise of the Isle of the Lost: A Descendants Novel (The Descendants)

 

ディセンダント2

2017年夏放送なディセンダント2。マル達4人の装いも新たになり、そして最高にクールなロスト島の海賊達。ウマの「What's My Name」が最高すぎたし、キャラクター達がみんな最高だったし、素敵な映画。

f:id:stacyperry109b:20170331000631j:plain

f:id:stacyperry109b:20170331001315p:plain

School of Secrets: Lonnie's Worrior Sword

ここから時系列はディセンダント2後に。チームのキャプテンとなったロニーは、試合で使う剣を求めて母ムーランゆかりの地を旅して行く。ムーランの世界観って他のプリンセス系とは異質だけど、浮かないような工夫となる設定が随所にみられて面白かった。

School of Secrets: Lonnie's Warrior Sword (Disney Descendants)

School of Secrets: Lonnie's Warrior Sword (Disney Descendants)

 

School of Secrets: Carlos's Scavenger Hunt

学校の一大イベントの超大規模な借り物競走。カルロスはリーダーになれることを証明するために奮闘する。この作品でクルエラも魔法を使えることが明らかになりました。良かったね。

School of Secrets: Carlos's Scavenger Hunt (Disney Descendants)

School of Secrets: Carlos's Scavenger Hunt (Disney Descendants)

 

トゥモローランド日本公開1周年おめでとう!

2016年6月6日でトゥモローランド日本公開から1年だよ!やったね!というお祝い記事。少し前から自分のTwitterやブログを読んでくださっている心優しい方々なら御存知の通り、自分はこのトゥモローランドという映画が大好きです。もう恋しちゃったレベル。なぜここまでこの映画にハマったのか...ということを再度振り返ってみたいと思います。

f:id:stacyperry109b:20160602233238j:plain

ハマったきっかけを考えるに、全ての原因はdpost.jpという自分がいつも見ている、個人運営のディズニー系ニュースサイト。ディズニーのかなり詳しい情報まで取り上げていてオススメ。そしてこのdpost.jpでは、トゥモローランドのプロジェクトが出始めた頃、まだ映画タイトルが「1952」だった頃から取り上げていたのね。そんな中、2013年にアメリカでD23 Expoというイベントが開催され、そこでThe Optimistというめちゃくちゃ楽しそうなプログラムがあったらしくて、さらに映画公開が近づいてきた2015年4月頃にStop Plus Ultraという、謎解きゲーム方式の映画のプロモーションがスタート。これは映画に登場する秘密結社、プラス・ウルトラの謎の核心にせまる内容で追いかけていて凄く楽しかった。

 

そんなこんなで迎えた公開日。もちろん自分は公開初日に観に行き、もう大感動!予告編で何度も見て楽しみにしていた、ケイシーが初めてトゥモローランドに行くシーンはやっぱり大画面での迫力が凄かったし、イッツ・ア・スモール・ワールドのシーンもワクワクしたし、そして何よりケイシーとアテナが可愛い!何よりアテナらがただのロボットでは無く、オーディオアニマトロニクスというディズニー好きにはたまらない名前が付けられていて泣くかと思った(泣いた)。でも予告編とかで登場していたのは全てエッフェル塔のシーンの前まで。だからそこまでは大体ストーリー展開の予想はついていたんだけど、エッフェル塔以降はもう驚きの連続。ニックスは一目見て悪者だという想像はついていたけど、それでも彼なりの主張があって面白かった。

f:id:stacyperry109b:20160602233510j:plain

さて、自分は泣きながらこの映画をみていたんだけど世間での評価は超低い!興行成績的にはボロボロで、批評家からの評価も低い。観た人からは「想像と違った」という意見が相次ぎ、確かに日本の宣伝ではウォルト・ディズニーを前面に出していたのがほとんど出ていなかったり、小さい子供と観に行ったら怖くて泣いちゃったなどの感想とかもあり。まあ確かにこの映画は想像していたものとは大きく違った。ロケットから降り立って荒廃したトゥモローランドを見たケイシーのように、自分もあのシーンはかなり唖然とした。物語を全て明るく楽しく、もっと子供向けに作れたはずなのにあえてそうしなかった。そこにきっと監督の想いがあるんだと思う。

 

Blu-rayのボーナスコンテンツに、映画を製作した時のブラッド・バード監督のインタビューみたいな映像があったんだけど、そこで監督さんがスペースシャトルの廃止に関して語っていた。スペースシャトルの廃止というのは映画の中でも大きく扱われていて、ケイシーの父親はNASAのエンジニアだけれどスペースシャトルが廃止されるから職を失う。なぜか。ケイシーの言葉を借りると、「アイディアを出すのは難しいけど、諦めるのは楽だから」1969年、人類は初めて月面着陸に成功し世界中が歓喜に満ちあふれた。1957年生まれのブラッド・バード監督はおそらくこの瞬間をテレビで観ていただろう。しかし今ではこの月面着陸は巧妙な嘘でハリウッドで撮られたなどの陰謀説が叫ばれている。監督は語る。「世界はもっと楽観的だった。いつからこんなに悲観的になってしまったのだろう」

 

「天才科学者たちが創った夢に満ちあふれた場所トゥモローランド」予告編だけを観るとこういった夢のような世界だと思っていた世界が実は30年前から荒廃していたなどと誰が想像しただろう。その意外性を狙ったら裏目に出ちゃったとかまあそんな感じだけど、自分は好きだよ。なぜならこの映画はハッピーエンドだから。ニックスやフランクに比べてケイシーは楽観主義者。彼女はどんな事だってうまく行くと信じているし、どんなに小さな事でも未来は変えられる。そして実際に彼女は世界を滅亡の危機から救い、世界中の人と一緒に世界を良い方向へ導こうとしている。ケイシーは様々な力を持っている。前向きさ、諦めの悪さ、実行力、そして楽観的さ。これらの力はどんな技能にも勝ると思う。かつて二コラ・テスラ、トーマス・エジソン、グスターヴ・エッフェル、ジュール・ヴェルヌらがプラス・ウルトラを立ち上げたように、そういった力が世界を良い方向へ変えていく。そういったことを監督が伝えたかったのではないだろうか。

 

とまぁ、色々考察してみたけれども、前半(エッフェル塔まで)の展開は純粋なワクワクがつまった楽しいシーンばかりだし、あくまでこれは娯楽映画だからメッセージ性にばかり注目していても楽しくないよね。自分が思うに、この映画の少し残念なところは映画の中に必要な情報を全て入れれなかったことかな。トゥモローランドはプロモーションが凄いってさっきも言ったけれど、たとえば「イッツ・ア・スモール・ワールドの設計図にブラックライトを当てると隠し通路が出てきた!」とかいうニュースがいかにも本当かのように出てきて、その"ニュース"だけを見てもよく分からないけど実際に映画でイッツ・ア・スモール・ワールドのシーンを見て全てがつながるとかまあそんな感じ。だけど映画だけ見た人は、いきなりイッツ・ア・スモール・ワールドが出てきて、いきなり水路が分かれてと、これだけ見たら「え?」ってなりますよね分かります。まず世の中にはイッツ・ア・スモール・ワールドがニューヨーク世界博という所でデビューしたということを知らない人が大勢いるというかその方が大多数なので、その部分の説明も無いと辛い。

f:id:stacyperry109b:20160602233335j:plain

せっかく素敵な世界観を造り上げたのに、映画の中で一部しか触れられていなくてもったいない!という事で昔に色々ブログやTwitterを使って宣伝したけれども自分ひとりの力は限られてるし、どうせならディズニージャパンさんにもっとちゃんとやってもらいたかったけど、まあ過ぎた事はしょうがない。とにかく、世間が何と言おうと自分はトゥモローランドが大好きです。というわけで、トゥモローランドの日本公開1周年、本当におめでとう!